商品検索

カートの中身

カートに商品は入っていません

ログインフォーム

■年末年始お休みのお知らせ■

2024年12月28日~2025年1月5日

上記期間の間お休みさせて頂きます。
詳しくはお知らせをご確認ください。

祭りたっつけ袴もどきの型紙 婦人、紳士両方入り

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

990円
注文数:1
A4プリンターで自分で印刷出来る型紙です。




印刷済みとダウンロードの型紙はショッピングカートが別です (どちらもうさこのショップです)

こちらの袴もどきが作れる「型紙」です。

型紙詳細

帯を低めに結ぶと脚絆の位置でたるんで丸くなります。
たるませないように履くとスリムなシルエットになります。

甚平で作ると、横から見たときこんな感じに丈が短くて肌が見えてしまうよ! 丈を伸ばすか、男装用着物もどきがお勧めです。   

サイズについて

和裁の本のサイズを忠実に再現したものですが、作り方は現在の洋裁の技術で作れるようにしています。

■レディースサイズ■

大正時代の本なので当時の身長が低かったせいか、今の男性の平均より少し小さいようなので女性〜細身の男性向けです。

平面だと前、後ともに横幅は41cmですが、 ヒダが開くのと、脇のあきがあるのでヒップ105cm位までお召しいただけます

   

身長は165cm以下、ふくらはぎとかかとの周囲の長さが35cm以下の人向けです

丈は余った分が脚絆(足の絞った部分)の所でたるんで独特な膨らんだ形になります。

足の長い方はこのたるみが少なくなります。

■メンズサイズ■

165cm以上もしくはふくらはぎが35cm〜41cmの男性向けサイズ

平面だと前、後ともに横の幅は44cmですが ヒダが開くのと、

脇のあきがあるのでヒップ115cm位までお召しいただけます

ふくらはぎとかかとの周囲の長さが41cm以下の人向けです。

脚の長い方の為に簡単な丈の伸ばし方を説明書に書いてあります。

 

いつでも無料で作り方を見ることが出来ます

祭りたっつけ袴もどきの型紙  縫い方ページはこちら

※この作り方はコスプレや演劇のための衣装を短時間で安く作りたいという人のためのものです。

洋服と着物がそれぞれ専門店があるように、洋裁と和裁では学ぶ学校も別な異なる専門分野ですので本格的な着物を学びたい方は「和裁」のサイトをご利用いただけたら幸いです。

うさこの型紙の特徴

 

10分の1サイズの枠をダウンロード

他のお写真も見れる写真館も是非覗いて見て下さい♪

 

オススメの生地

ブロード無地
TCブロード
(T/C=ポリエステルと綿の混紡)
ポリエステルが入るとしわが入りにくくなります
初心者でも縫いやすく、比較的どこの生地屋さんでも入手しやすい生地。

ただし、製造工場によって幅が異なるので、幅の確認を忘れな いようにね!

綿100%は安いですが、しわになりやすいので、鞄などに詰 めて持っていく、コスプレには不向きかも。
室内着や寝間着として使用するなら汗を吸う綿100%は着心地がいいと思います。

 


ポリエステルツイル

ポリエステル素材の斜めに織り模様の入った生地お店によって厚さや張りがまちまちですが、しわになりにくいのでコスプレにおすすめ

 

ポリエステルアムンゼン
ポリエステル素材の梨地織りという降り方をした生地市販されているものは軽く薄いものが多く和装コスプレをしたい人にはオススメ

 

綿ツイル

ツイルというのは斜めに織られた生地の事で、ブロードよりは少し厚みがあります。
薄い色の生地でブロードだと透けるから〜という場合はこちらをオススメ。
といっても白は下に着る服が柄物だったり派手な色だったりすると若干透けます。

厚み分しっかりとした感じに仕上がります。

 

ご注文時の注意

ダウンロードの型紙を使って作ったら小さいものができた!という場合。
お使いの端末、もしくはアプリ/ソフトの基本設定が縮小印刷する設定になっている場合があります。
縮小印刷される設定の一例
お使いの端末やアプリ/ソフトの設定は外部からは変更できませんので、ご自身で設定を確認の上調整してお使いください。

携帯電話のアドレスにメールが届かないと大変多くご連絡頂いております。
noreply@cart.fc2.com こちらのアドレスを受信許可してください。

hotmail、icloud.comのドメイン(@icloud.com、@me.comなど)は高確率でメールが届かないようです。
なるべく上記ドメイン以外のアドレスをご利用下さい。

型紙の微調整は、103~6%拡大印刷でL
95~98%でSサイズ相当としてご利用いただけます。

↓ここで拡大縮小の自動計算と改造方法を利用できます
型紙の拡大縮小率 計算フォーム
型紙を自分サイズに微調整するための計算フォーム

お買い物の仕方


ペイパルでのクレジット決済の仕方はこちらをご覧下さい
自動で決済されるのでお待たせしません!